プロが教える!失敗しない「鮭のホイル焼き」究極レシピとアレンジ術 - 北海道食材専門㋚元八商店 ブログ|北海道食材専門㋚元八商店

プロが教える!失敗しない「鮭のホイル焼き」究極レシピとアレンジ術

鮭のホイル焼きは、シンプルで手軽に作れるレシピの一つ。

栄養価が高く、バリエーションも豊富で家族みんなが楽しめる料理です。

今回は、鮭のホイル焼きの基本レシピから調理のコツ、さらには応用レシピまで鮭のプロである「元八商店」が詳しく解説します。

基本の「鮭のホイル焼き」レシピ

※画像はイメージです

調理時間:約15分

鮭を野菜と共にホイルで包んで蒸し焼きにするホイル焼きは、鮭の旨味が凝縮され、ふっくらジューシーな仕上がりが魅力です。

バターやレモンを加えることで風味がさらに引き立ち、手軽に作れるうえに見栄えも良いので、忙しい日でもサッと用意できる便利なレシピになります。

<材料(2人前)>

秋鮭(上級オス)(発送:9月上旬~11月下旬) 天然 活〆 生ときしらず鮭(時鮭)(発送:5月中旬~7月上旬)
生鮭2切れ
玉ねぎ1/2個
えのき1/2パック
にんじん1/4本
細ねぎ(刻み)適量
レモン1/4個
有塩バター20g
ポン酢しょうゆ大さじ3
少々

<作り方>

  1. 玉ねぎは薄切り、えのきは根元を切り落とし半分に切り、にんじんは細切りにする
  2. アルミホイルに玉ねぎ、えのき・にんじん・生鮭・塩・バター・レモンを各半量のせ、包む(同様のものを計2個作る)
  3. 180℃に予熱したオーブンで15分加熱する
  4. アルミホイルを開き、ポン酢しょうゆ・細ねぎをかける

鮭のホイル焼きの調理の4つのコツ

鮭のホイル焼きは調理のポイントを押さえることで、さらに美味しく仕上がります。

臭みを取る下処理や包み方の工夫、火加減のコツなど、失敗しないための調理方法を詳しく見ていきましょう。

1、調理前に鮭の臭みを取る

鮭は臭みを取り除くことで、より美味しく仕上がります。

調理前に塩を少量振り、10分ほど置くと余分な水分と一緒に臭みが抜けるので、その後軽く水洗いしてキッチンペーパーで水気をしっかり拭き取りましょう。

また、レモンの絞り汁や料理酒を使うのも、よりさっぱりした仕上がりになりおすすめです。

2、包み方を工夫する

ホイルでしっかり包めば、鮭がふっくらとジューシーに蒸し上がります。

ポイントは、蒸気を逃がさないようにすること。

鮭と野菜をホイルに乗せたらホイルの端をしっかりと折り返し、隙間ができないように包みましょう。

また包みが浅いと水分が漏れてしまうので、少し高めに包むのがおすすめです。

3、火加減のポイント

調理器具によって焼き時間は異なりますが、どれも基本的には中火〜強火で短時間で仕上げるのがポイントです。

  • オーブン:180度〜200度で約15分
  • トースター:150度で約15分
  • フライパン:蓋をして中火で10〜15分蒸し焼き

焼く際の調理器具別に、上記の時間を参考にしてみてください。

4、鮭に合わせるおすすめの具材

鮭のホイル焼きに使う具材は、栄養価の高いものを選ぶとよりバランスが良くなります。

定番の玉ねぎやしめじは、鮭の旨味を引き立てるだけでなく、ビタミンや食物繊維も豊富。

さらにブロッコリーやトマトを加えれば、カロリーを抑えつつ彩りと栄養バランスが整います。

鮭に合わせる具材に決まりはないため、冷蔵庫の野菜整理にも便利です。

鮭のホイル焼きで味を格上げする3つの隠し技

いつもの鮭のホイル焼きにひと手間加えるだけで、驚くほど風味豊かな一皿に変身します。

ここでは味を格上げするテクニックや、オイルやスパイスの選び方をプロ視点で解説。

家族を唸らせる料理に仕上げてみましょう。

1、下味に一工夫

鮭をただ焼くだけではなく事前に少し手を加えれば、家庭でもプロの味が楽しめます。

おすすめは、鮭を30分ほどマリネ液に漬け込むこと。

酒や味噌、ヨーグルトなどを使ったマリネ液に浸すと、鮭がジューシーになり味がしっかりと染み込みます。

味噌やヨーグルトを使ったマリネは、魚の臭みを抑えるのにもおすすめです。

2、バターやオイルの選び方

鮭のホイル焼きにはバターやオイルが欠かせませんが、オイルの選び方で料理の印象が変わります。

定番のバターはまろやかな風味を加えますが、オリーブオイルに変えると軽やかでヘルシーな仕上がりに。

また、胡麻油を使うと香ばしさとコクが増し、アジアンテイストな風味が楽しめます。

オイルの量は、大さじ1程を加えてください。

3、ホイル焼きで香りを閉じ込めるスパイス術

香りを加えるのも、鮭のホイル焼きをさらに美味しく仕上げる技です。

ローズマリーやタイムなどのハーブを一緒に包むと、焼いている間にハーブの香りが蒸気に閉じ込められ、鮭にしっかりと移ります。

また、柚子やシークワーサーを絞ると、爽やかな香りが加わり、魚が苦手な方や子供にも食べやすくなるでしょう。

鮭のホイル焼きアレンジ術

鮭のホイル焼きは、基本のレシピをベースにさまざまなアレンジが可能です。

味噌マヨやキムチ、チーズを使ったレシピは、子供から大人まで楽しめる絶品のバリエーション。

ここでは、簡単にできるアレンジアイデアを紹介していきます。

味噌マヨ鮭ホイル焼き

味噌とマヨネーズを合わせた濃厚なソースを鮭にたっぷり塗って焼くと、コク深い風味のホイル焼きになります。

甘めの味噌が鮭によく絡み、子供にも人気の一品です。

焼く前に鮭にソースを少し馴染ませておくと、より一層味が染み込みます。

仕上げに刻みネギを添えると彩りも添えましょう。

キムチ鮭ホイル焼き

鮭とキムチの意外な組み合わせですが、キムチの辛味が鮭の旨味を引き立ててくれます。

キムチと一緒に玉ねぎやもやしを包んで焼くと、野菜もたっぷり摂れる韓国風のホイル焼きが完成。

具材はあらかじめ軽く炒めておくと水分が飛び、べちゃっとなるのを防いでくれます。

最後にゴマ油を少量垂らすと、香りがアップしてやみつきの美味しさです。

チーズと鮭のホイル焼き

 鮭とチーズも相性が抜群です。

ピザ用チーズやとろけるチーズを鮭に乗せて焼くだけで、子供も喜ぶ豪華な一品に。

チーズを乗せる前に鮭に軽く塩で下味をつけると、味がしっかりと締まり、チーズの濃厚さと絶妙にマッチします。

お好みでブラックペッパーを振るのもおすすめです。

鮭のホイル焼き3つの魅力

鮭のホイル焼きは栄養バランスに優れ、手軽に作れる上、失敗が少ないメリットがあります。

とくに忙しい家庭や、魚料理に自信のない方にもぴったりのメニューです。

ここでは、そんな鮭のホイル焼きの魅力をさらに掘り下げて紹介していきます。

1、豊富な栄養素がある

鮭はオメガ3脂肪酸やビタミンD、良質なタンパク質が豊富に含まれており健康管理にぴったりの食材です。

とくにオメガ3脂肪酸は、脳の働きを活性化させ心臓の健康にも役立つと言われる栄養素。

また、ビタミンDは骨を強くする効果があり、鮭とカルシウムを含む野菜を合わせると、さらに栄養価が高まるため、ぜひ日常的に取り入れたいメニューです。

2、手軽で時短になる

鮭のホイル焼きは包んで焼くだけで完成するため、手間がかかりません。

とくに仕事や家事で忙しい方には、オーブンやトースターに入れるだけでメインのおかずが完成する時短レシピとしておすすめです。

また、具材や味を変えれば飽きずに食べられるので、定番メニューとして取り入れやすくなっています。

3、失敗が少ない

鮭をホイルで包んで蒸し焼きにするため、ふっくらジューシーに仕上がりやすく、焼きすぎて固くなる心配がないのが特徴です。

具材も切って入れるだけで、特別な下処理がいらず食材に蒸気でしっかり火が通るため、調理が簡単で失敗しにくく、料理初心者にもおすすめのメニューといえるでしょう。

鮭のホイル焼きに関するよくある質問

「鮭のホイル焼き」を作る際に、よく聞かれる質問や疑問にお答えします。

冷凍鮭の扱いや、フライパンでの調理法、魚嫌いの子供にも喜んでもらえる工夫など、よくある質問を見ていきましょう。

Q: ホイル焼きの鮭は冷凍でも作れますか?

冷凍の鮭でも、問題なく作れます。

ただし、冷凍のままだと均一に火が通りにくいことがあるため、必ず冷蔵庫で時間をかけて解凍してから調理しましょう。

解凍後に水分をキッチンペーパーで拭き取ると、鮭がさらに美味しく仕上がります。

Q: フライパンで作る場合はどうすれば良いですか?

フライパンで作る場合は、ホイルに包んだ鮭をフライパンに並べて蓋をし、中火で約10〜15分蒸し焼きにします。

水を少し加えて蒸し焼きにすると、よりふっくら仕上がるとともに焦げつきを防止。

水の代わりに白ワインを少量加えると、風味がアップして美味しくなります。

Q: 子供が魚を嫌いなのですが、どうすれば食べてくれますか?

魚が苦手な子供には、チーズやマヨネーズを使ったホイル焼きがおすすめです。

チーズやマヨネーズの風味が魚の匂いを和らげ、子供も食べやすい味わいに。

また、鮭にレモンや柑橘系を加えるとさっぱりとした味わいになり、魚嫌いの克服に役立ちます。

まとめ

鮭のホイル焼きは、簡単・手軽で健康的な料理として毎日の食卓に最適です。

アレンジ次第で味のバリエーションも豊富に楽しめる万能メニュー。

これを機に、ぜひ鮭のホイル焼きをレパートリーに加えて、家族や友人と美味しい鮭を楽しんでください。

弊社 元八商店では、北海道の旬な海産物・農畜産物を、産地直送でお届けいたします。

食にたずさわり30年。産地から日本全国の皆様に一番良い状態でお届けして喜んでいただくことを基本理念に、最高峰の北海道食材を厳選してご提供しております。

オンラインショップはこちら

また、美味しいものを探す際は、食べたことがなかったり、本当に美味しいのか不安がつきものです。ご購入前に一度ご連絡いただければ、食材の特徴や旬、食べ方などもお答えします。欲しいと思ったその時に、ぜひご連絡ください。

元八商店に聞いてみる