プロが解説!カニの種類と美味しいカニの見分け方のポイントも紹介 - 北海道食材専門㋚元八商店 ブログ|北海道食材専門㋚元八商店

プロが解説!カニの種類と美味しいカニの見分け方のポイントも紹介

プロが解説!カニの種類と美味しいカニの見分け方のポイントも紹介

カニは種類によって味や食感、旬の時期が異なるため、自分に合ったカニを選ぶ楽しさがあります。

しかし、「どの種類がどんな特徴を持っているのか?」と迷う方も多いのではないでしょうか。

今回は、北海道の食のプロ「元八商店」が国内で楽しめる主要なカニの種類を詳しく解説。

さらに、全国各地で採れるカニの情報や見分け方のコツもご紹介します。

この記事を参考に、あなたが食べたいカニを見つけて楽しみましょう。

「元八商店」厳選の 北海道産 かに はこちらから >

国内の主要なカニの種類は全部で5つ

日本国内で楽しめる代表的なカニは、以下の5種類です。それぞれに独自の特徴があり、調理法や味わいも異なります。

毛ガニ

毛ガニは北海道を代表するカニで、全身を覆う細かい毛が特徴です。

サイズは小ぶりながらも、ぎっしりと詰まった身の甘みと濃厚なカニ味噌が大きな魅力。

とくにオホーツク海産の毛ガニは、冷たい海で育つため身が締まり、味が濃厚で絶品です。塩茹でにすると素材の甘みが際立ち、そのまま食べても、甲羅に味噌を詰めた甲羅焼きでも楽しめます。

また、毛ガニのカニ味噌はクリーミーで、口の中に広がるコクが特徴です。

シンプルな調理法でも本来の旨味を存分に味わえるため、贈答用としても人気があります。

一番美味しい毛蟹 茹でたて【冷蔵】を発送(発送:通年)

タラバガニ

「カニの王様」と呼ばれるタラバガニは、その大きな体と太い脚が圧巻の存在感を放ちます。

実はカニではなくヤドカリの仲間ですが、甘みのある身はカニそのもの。

特に大ぶりの脚の部分は、しっかりとした食感とボリュームが魅力で、焼きガニや蒸しガニとして調理すると、その旨味が引き立ちます。

また、贈答用やパーティーなど特別な日の料理に選ばれることも多く、その豪華な見た目がテーブルを華やかに彩ります。

旬の時期には、しっかり詰まった甘い身を堪能してください。

タラバ蟹(姿)茹でたて【冷蔵】を発送(発送:通年)

ズワイガニ

ズワイガニは「本ズワイガニ」とも呼ばれ、繊細で甘みのある身が特徴です。

その上品な味わいは高級食材として親しまれ、特にカニ味噌の濃厚な風味が多くの人に愛されています。

鍋料理やしゃぶしゃぶにすると、カニ本来の旨味が溶け出しスープまで美味しく楽しめる人気料理に。

また、解体したカニ足を刺身にするとその身の甘さが際立ちます。

ズワイガニは身の取りやすさから家庭料理でも扱いやすく、幅広い調理法でその魅力を堪能できるカニの代表格です。

蟹の女王「本ズワイ蟹」姿(冷凍発送:通年)

花咲ガニ

北海道の根室地方を代表する花咲ガニは、その濃厚な旨味と独特の香りが特徴です。

見た目は赤みが強く、硬い殻を持つため調理には少し手間がかかりますが、殻から取れる出汁は絶品で、鍋料理や味噌汁に最適。

花咲ガニは漁獲量が少なく希少性が高いため、「幻のカニ」と呼ばれることもあります。

夏が旬で、他のカニにはない風味を楽しむことができ、特に地元では新鮮な状態で味わうことができるため、特別感のある食材です。

浜茹で 花咲蟹(発送:6月下旬~9月中旬)(10月~以降は冷凍可)

イバラガニ

イバラガニはその名の通り、鋭いトゲに覆われた殻が特徴的なカニです。

タラバガニに似た見た目をしていますが、身の甘さや上品な味わいはズワイガニに近いと言われます。

その希少性から市場に出回ることが少なく、知る人ぞ知る通好みのカニとして人気です。

鍋や蒸し料理にすると、身の旨味が引き立ちます。

また、殻のトゲに含まれる旨味成分が出汁に溶け出し、スープや味噌汁でも絶品の味わいを楽しめます。

特別な一品として贅沢に味わうのがおすすめです。

黄金の王様 イバラ蟹脚(浜茹で)(発送:11月~12月)

全国各地で採れるカニの種類

カニは全国各地で水揚げされ、その地域ならではの特徴があります。

ここでは主な産地と、そこで採れるカニを見ていきましょう。

北海道で採れるカニの種類

  • 毛ガニ
  • タラバガニ
  • ズワイガニ
  • 花咲ガニ
  • イバラガニ

北海道は、日本一のカニの産地であり、多彩な種類のカニが水揚げされます。

毛ガニは甘みが強く濃厚なカニ味噌が魅力で、とくにオホーツク海産は身の締まりが抜群です。

タラバガニはその大きな脚が特徴で、焼きガニや鍋料理に適しています。

ズワイガニは繊細な甘みを持つ身が特長で、刺身やしゃぶしゃぶに最適です。

夏が旬の花咲ガニは、濃厚な味わいと殻から取れる旨味たっぷりの出汁が絶品。

特に根室地方が有名で、鮮度抜群のカニを楽しめます。

イバラガニは「タラバガニ科」の一種で、食感はエビのようにプリッと、 甘みの強さはタラバガニに引けをとりません。

東北地方で採れるカニの種類

  • ズワイガニ
  • 紅ズワイガニ

東北地方では、太平洋側と日本海側で水揚げされるカニが異なります。

青森や岩手の太平洋側ではズワイガニが多く獲れ、冷たい海で育つため身が締まり、甘みが濃いのが特徴です。

日本海側では紅ズワイガニが多く水揚げされ、柔らかな身と濃厚な味が魅力。

紅ズワイガニはズワイガニよりも小ぶりで、煮付けやカニ飯など調理法を工夫することで、その旨味を存分に引き出すことができます。

東北地方のカニは、寒冷な海が育む濃厚な味わいが自慢です。

北陸地方で採れるカニの種類

  • 越前ガニ(ズワイガニ)
  • 加能ガニ(ズワイガニ)
  • 紅ズワイガニ

北陸地方は、ズワイガニが名物として知られ、福井県の「越前ガニ」と石川県の「加能ガニ」が特に有名です。

越前ガニは甘みが強い身と濃厚なカニ味噌が特徴で、茹でガニや鍋料理に最適。

加能ガニも甘みと塩気のバランスが絶妙で、刺身やしゃぶしゃぶで楽しめます。

また、紅ズワイガニはズワイガニよりもリーズナブルで、柔らかい身と濃い旨味が特徴です。地元ではカニ飯や煮付けで親しまれています。

カニの種類の見分け方

カニは種類ごとに外見や味が異なります。

選ぶ際の参考に、見分け方を詳しく見ていきましょう。

外見での見分け方

種類外見の特徴
毛ガニ体全体が細かい毛で覆われ、小ぶり
タラバガニ脚が太く、殻がゴツゴツしている
ズワイガニ脚が長く、繊細な印象
花咲ガニ赤みが強く、短めの脚と固い殻が特徴
イバラガニトゲが多く、タラバガニに似た外見

カニは、種類ごとに外見の特徴が明確に異なります。

毛ガニのふわふわとした毛、タラバガニのゴツゴツとした殻、ズワイガニのスマートな脚など、ひと目で見分けられるポイントが多いため選びやすいでしょう。

味での見分け方

種類味の特徴
毛ガニ甘みが強く、カニ味噌が濃厚
タラバガニ淡白でしっかりした食感
ズワイガニ繊細で甘みが際立つ身
花咲ガニ濃厚な風味が特徴
イバラガニ甘みがあり、上品な味わい

カニの味は種類ごとに異なり、毛ガニの濃厚なカニ味噌、タラバガニの淡白な身、ズワイガニの繊細な甘みなど、それぞれの特徴があります。

目的の食べ方に合わせた選び方をすれば、より旨味を楽しめるでしょう。

色での見分け方

種類茹でたときの色合いの特徴
毛ガニ全体が明るい赤色に変化し、甲羅内部のカニ味噌は深い緑色を帯びる
タラバガニ鮮やかで明るい赤色に染まり、脚の付け根にやや黄色味が残ることも
ズワイガニ鮮やかで明るい赤色になり、脚の先端が白っぽく変化する
花咲ガニ真紅に近い濃い赤色となり、殻に鮮やかな模様が浮き出る
イバラガニ深い赤色になり、トゲ部分がオレンジがかった色合いになる

カニを茹でたときの色合いは種類ごとに異なり、鮮度にも影響されます。

鮮やかな赤色や甲羅の光沢が強いものは新鮮で美味しさの証。

花咲ガニの独特な模様やイバラガニのトゲ部分の色など、細部を観察することで種類や状態を見極める参考になります。

まとめ

日本国内には、多種多様で個性豊かなカニが存在します。それぞれに特徴があり、味や調理法に違いがあるため、カニ選びの楽しさは尽きません。

毛ガニの濃厚なカニ味噌やタラバガニの豪快な脚、ズワイガニの繊細な甘みなど、どの種類も魅力にあふれています。

特徴を知ることで、料理の幅が広がり、カニの美味しさを最大限に引き出すことができるでしょう。ぜひ、自分にぴったりのカニを見つけ、特別な食事の時間を楽しんでみてください。

弊社 元八商店では、北海道の旬な海産物・農産物を、産地直送でお届けいたします。

食にたずさわり30年。地域から日本全国の皆様に一番良い状態でお届けして喜んでいただくことを基本理念に、最高峰の北海道食材を厳選してご提供しております。

経験と食の知識から生まれた「絶対これが美味しい」という自信をもとに、オンラインショップに掲載しています。北海道の自然豊かな食材の贅沢な味わいをお楽しみください。

オンラインショップはこちら

また、美味しいものを探す際は、食べたことがなかったり、本当に美味しいのか不安がつきものです。ご購入前に一度ご連絡いただければ、食材の特徴や旬、食べ方などもお答えします。欲しいと思ったその時に、ぜひご連絡ください。

元八商店に聞いてみる